「米国人一家、おいしい東京を食べ尽くす」感想

61EF9K-SPDL._SL250_

米国人一家、おいしい東京を食べ尽くすを読んでみました。

この本は、タイトルの通りなのですが、グルメ記者の父親と8歳の娘が多く出てきます。これがいい。日本のことをそこまで好きっぽくは見えない母親も出てきますし、家族三人で中野にアパートを借りて住んでしまうというところが非常に面白いです。

本の中身も、うなぎ、鮨、ラーメン、うどん…といった食べ物の種類や、浅草、など場所も章立てになっています。中野での生活や、娘アイリスちゃんのスーパーへのおつかいなど楽しく読めます。

時折、アメリカンエロジョークが出てくるので、苦手な人はきついかもしれませんが、大人はふふっと笑える感じです。いや、ふふっとというより、そこかよ?!みたいな??

個人的には、筆者が一生懸命日本語を話そうと試みて失敗したり、アイリスちゃんが鰻の背骨スナックに拘ってたり、中野の24畳半の狭いアパートでも奥さんも普通に暮らしてることとか、色々そういう「特別ではない」ことが心地よく感じました。東京へグルメ旅!というと特別な感じがしますが、アパートまで借りて普通の暮らしをしているのが良いのです。お台場へいってアイリスちゃんがキッザニアで楽しんでいたり、ジブリ博物館なら奥さんはずっと居られるだろうなとか(筆者本人は飽きっぽいので無理らしい)。凄くほほえましいのです。

それなのに、実に、中身は面白い。グルメ本でありながら、東京で暮らしてみた本なのです。

はなまるうどんを絶賛していたり、ファミリーマートで買ったビニール傘、とか言い出したり

ミスタードーナツ(ピザ屋)(冗談である)とか、時々ジョークも混ざってますが…!

筆者は次に行くときは、はなまるうどんの期間限定のアレがある季節にいきたいとか、結構コアな望みを抱いていたりします。あれですか?マックで月見が食べたいみたいな、そういう身近さを感じます。

色々読んでいくと、東京という街が面白い理由、特に外の人からみて面白い理由がよくわかります。我々にとって当たり前のことも、彼らには驚くべきモノに映って見えるのです。例えば、ミスタードーナツでさえサービスと礼儀のレベルは驚くレベルなのだとか。
※ことある毎に比較対象としてまずミスタードーナツが出てくるのは、これが元はアメリカの企業だからである。いまやアメリカ本土では弱くなってしまい、すっかり日本に住み着いているが。

普通に読み物として面白いです。ビジネス書につかれた方にオススメしたいです。

★個別相談が可能です★

ベテラン塾講師が学習や子育ての相談に乗ります。
気軽な子育て相談から、本気の受験相談、進路指導まで幅広く可能です。


ABOUT US

Sym
ベテラン塾講師です。
中学受験・大学受験・大学院受験は自分が一般入試で経験。

なぜ先生をしているかというと、その人個人に合った方法を探して「できた!」と喜ぶ姿を見るのが好きだからです。

○○しなければ成功しない?そんなことはありません。
自分に合った自分だけの勉強方法を見つけましょう!