中学受験に乗り気でなかった子供の「本音」とは?

中学に入ってみると、受験に乗り気でなかった子もいました。

もちろん、学校に入ってからもあまりやる気がありません。

なぜなのか、彼女は後からこう言っていました。

「小学校に仲の良い友達がいて、とてもいい環境で、離れたくなかった」

中学受験=受験しない子と別れてしまう

ああ…幸せなことですね。

でも、親の立場だと受験して私立に入って欲しい。

彼女は嫌々ながら適当な勉強しかしなかったそうですがでも受かってしまった。

私は逆の立場で、地元の中学が荒れに荒れていたのでどうしても離脱するために受験合格したかったので、それと逆なんですね。

つまり、彼女の場合、受験したくないわけです。

勉強したくないのではない。受験に合格したくないのです。

遠い中学校に入りたくなかったのです。

親の視点

親の側からだときっと、勉強したがらない、やる気のない子に見えていたのでしょう。

でも、本当の理由はそこではなかった。

友達と離れたくないという子供の心がありました。

でもきっと彼女は親には言わなかったでしょう。

お姉ちゃんもお兄ちゃんも受験して良い大学へ行くような家だったからです。

そうして密かに彼女の反抗期は始まっていくのでした。

解決策は…?

しかし、この問題を見た時、なにが一番幸せなのか全然わかりません。

子供の為をおもって引き離して受験させるほうがいいのか、子供の心を優先して地元の中学に入れてあげるのがいいのか、わかりません…。

やる気がない=勉強したくないだけではないんですよね。

やる気がない=遊びたいだけではないんですよね。

ここでひとつの提案をしたいと思います。

ひとつの提案

勉強したくない、の裏にあるものを見つけてみましょう。

この子のように、私立中学にいく意義を感じない、いったら友人と離れてしまうことを危惧している可能性もあります。

ですから、私立中学に入るメリットに加え、安心感も必要だと思います。

できるだけデメリットを消してあげるのです。

友達の連絡先をちゃんと確保して、中学入っても遊べるように連絡がとれるようにしてあげることや、

中学に入った後、子どもがやる気を出しそうな部活があるかどうかなど。

そしてまた、今、受験しない子とすごす時間も大切にしてあげましょう。

今から完全に切り離すと恨まれてしまいます。

親としてはみっちり勉強させたいかもしれませんが、友人と離れてしまう悲しみを感じている子どもに対しては、先の安心と今の幸せを少しでも提供しましょう。

私立中学の勉強をしても友人を失わないんだ、

私立中学に入っても友人と連絡がとれて遊べるんだ、

こういった安心感を与えてあげるとよいと思います。

★個別相談が可能です★

ベテラン塾講師が学習や子育ての相談に乗ります。
気軽な子育て相談から、本気の受験相談、進路指導まで幅広く可能です。


ABOUT US

Sym
ベテラン塾講師です。
中学受験・大学受験・大学院受験は自分が一般入試で経験。

なぜ先生をしているかというと、その人個人に合った方法を探して「できた!」と喜ぶ姿を見るのが好きだからです。

○○しなければ成功しない?そんなことはありません。
自分に合った自分だけの勉強方法を見つけましょう!