塾のグループミーティングが生む「逆効果」とは?

東進のグループ面談が嫌で、むしろやる気を削がれてしまった生徒の話を紹介します。

グループ面談の逆効果

東進は教室授業ではなく映像授業なので、基本的に勉強はひとりですよね。

こちらのサイトでも紹介されていた通り、モチベーションアップと勉強計画の確認のために行われていると思います。

行うのと効果が出るのは必ずしも一致しませんが。

ここが問題なんですよね。

「行う」のと「効果が出る」のは必ずしも一致しないんです。

その1 モチベーションはむしろダウンする

おそらくですが、グループ面談を開催することで、

受験仲間がいることを認識して、戦友(とも)を得たり、

「ああ、こういうことをしている人もいるんだ!私も参考にしよ!(超ポジティブ)」

みたいな感じとか

「やば!私勉強してなすぎ?!(焦って取り組む)」

とかを期待しているのではないでしょうか…?

 

…そんなに他人のイイ話を聞いて

ポジティブに

自分に取り込めるんでしょうか?

 

むしろ

「どうせわたしはダメなんだ…みんなより劣っている…」

ってなりませんかね?

グループ面談のメンバーは「ただの他人」

普段個人で勉強している生徒を何人かグループ分けしてグループミーティングをしています。

私も昔、東進生でグループミーティングがありましたが、

誰とも学校が同じではないし、

半分くらいの人と志望校が違ったので、

現在の取り組みの確認なんてしても何の訳にも立ちませんでした。

 

受験で忙しいのに、学校もなにもかも同じじゃない他人と仲良くなれますか?

私は東大文系志望でしたが、グループは国公立でまとめられていたので、公立志望の理系や地方国立志望の理系も一緒だったのでほんとに何も役に立ちませんでした。

 

きっとこれを現役時代に愚痴ったら

「仲良くなって、友達になれば他人じゃないじゃないか!」

って言うんでしょうね…

 

でもね、私のいたグループの人、みんな、水曜の7時の段階で顔が無表情になってましたよ。

「早く終わってくれ」って顔でしたよ。

ミーティング終わったら誰も一言も話しませんでしたし。

他人のイイ話を聞くとやる気を失う受験生が多い

うちのグループはまだマシでしたが、

自慢するヤツが出てくると最悪です。

 

このあいだ東進を辞めた子は、

同じグループにとても歴史がとれる子がいて、

90点とったんです!とかを聞くたびにやる気を失っていたそうです。

 

そんならグループミーティングサボればよかったのに、と私はアドバイスしましたけど、

言われるまでサボるという発想がなかったそうです。

後で述べますが、私は7月くらいから最後までずっと欠席です。

出る意味を感じなかったからです。

その2 チューターが役に立たないこともある

私はミーティングに出なくなった一番の理由、それは

グループ面談担当の

チューターが役に立たないこと。

 

私たちのグループは国公立志望のグループで、実際に偏差値も60位上ある人が多かったです。

ところが、その日その時間の都合もあったんだと思うんですが

グループ面談担当のチューターは私立文系(偏差値50台)の現役大学生でした。

 

人選ミス!

 

国公立は、センター試験対策と二次試験対策・私大対策の両方が必要で、

しかも5教科7~8科目が必要です。

できない科目を捨ててできる科目だけで受験することができません。

 

しかしチューターは、数学や漢文を捨てて、私大対策だけに集中することができた。

チューターの側に、苦手な科目を捨てずに勉強した経験がなく、説得力がない。

本人もそれをわかっているから、「あっ、そうっすよね……気の利いたアドバイスできなくてすいません……」と言いだすことも。

 

なので、私は何度社員にグループ面談に出ろと言われても、

「あのチューターの学力では、私達の相談に答えられないから」

と答えて乗り切りました……

グループ面談に出席しても推薦が貰えるわけじゃない

絶対的真理として覚えておいてほしいこと

それは……

グループミーティングに出たからといって

東進にイイ顔イイ評価をもらったからといって

大学の推薦がもらえるわけじゃないってことです。

 

高校までは、学校の先生にいい顔すること、

いい印象を残すことは内申につながって重要でしたが、

塾の先生にいい評価をしてもらったからって大学推薦がもらえるわけじゃないんです。

 

ですから、この面談役に立たない、

やる気が削がれる、

勉強してたほうがまだマシだって思ったら、

グループ面談は欠席してしまえばいいんです。

グループ面談をどうしても回避したい人の「言い訳」リスト

  1. 面談の曜日は塾に行かずに他所で勉強する
  2. 塾の自習室で面談を忘れたふりをして勉強する(探されて連れて行かれるようなら他所で勉強する)
  3. 悪びれずに「体調不良で」と言う
  4. 人に会いたくないと言う(相手が説得してこないようにハッキリ言う)
  5. 「グループ面談に出たら大学推薦くれるのなら出ます」とハッキリ言う

大切なことは、

塾の教材は良質だが

チューターやグループミーティングが良質とは限らない、

あの人達と付き合って大学に合格するわけじゃないなら参考書と付き合う!

と自分に言い聞かせることです。

 

大学合格が目的ですからね!

塾なんて利用してなんぼなのです。

美味しいところだけ利用してやりましょうね。

★個別相談が可能です★

ベテラン塾講師が学習や子育ての相談に乗ります。
気軽な子育て相談から、本気の受験相談、進路指導まで幅広く可能です。


ABOUT US

Sym
ベテラン塾講師です。
中学受験・大学受験・大学院受験は自分が一般入試で経験。

なぜ先生をしているかというと、その人個人に合った方法を探して「できた!」と喜ぶ姿を見るのが好きだからです。

○○しなければ成功しない?そんなことはありません。
自分に合った自分だけの勉強方法を見つけましょう!