前回の記事ではkが1000というお話をして、原則を理解した上で例外を覚えようとお話しました。今回は、単位の中でもトップクラスに間違えることが多い、リットルと立方メートルについてお話したいと思います。もちろん今回も暗記ではなく理解でいきます。私自身も丸暗記が大嫌いなのです。
立方メートルを理解しよう!
まず、みなさんよくご存知の1立方センチメートルから理解していきましょう。下の図をみてください。
1立方センチメートルとは、1センチ×1センチ×1センチの立方体の体積のことです。
では、同じようにみていきます。1立方メートルとは?
同様に、1立方メートルとは、1メートル×1メートル×1メートルの立方体の体積のことです。
ではここから本番です。
1m=100cmですから、上の図の1mの部分を100cmに置き換えてみると…
このように、1立方メートルが、1000000立方センチメートルとわかります。
なぜ0が6コつくのかというと、100×100×100で、0が2つ×3回なので6コなのです。
これを理解せずして1平方メートル=1000000立方センチメートルとおぼえてもあまり意味はありません。
特に「縮図」の単元になったときに計算ミスが多発してしまう可能性があります。
算数や数学ではちゃんと仕組みから理解するようにしましょう!!!
リットルとは?
リットルは液体の量を表すときに用いられますね。
実は、1ml=1立方センチメートルです。
1Lのイメージは牛乳パックを想像してもらえば良いと思います(下の図)。
1L=1000ml=1000立方センチメートルとなっています。これも前回記事でお話した通り、基本ルールの「1000倍」そのものですね。楽ちんです。
1L=□立方メートル
では、問題です。1リットルは何立方「メートル」でしょうか?
解き方の順番を確認します。
- 1Lをml及び立方センチメートルに直す。
- 立方センチメートルを立方メートルにする。
では具体的に式で見ていきましょう。
1立方メートルが1000000立方センチメートルであることはおわかりだと思いますが、いざ、逆に1立方センチメートルが何立方メートルなのかといわれると困りませんか?
0を6こつけたということは、言い換えると「小数点を右に6つずらした」ことになります。
ですから、逆にするときは小数点を左に6つずらせばよいのです。
だから、0を6こ削るというわけではありません!(★要注意★)
というわけで、最後は1Lにあわせて1000倍(小数点を右に3つずらす)して0.001になるわけでした。
まとめ
特に体積の単位が苦手な子は今回紹介したポイントに注意してください。
- 1立方メートルを暗記で済まさない
- 右に6つ、左に6つなど小数点での移動を覚える。
- 0を6つつけるで覚えても構わないが、逆は0を6つとるわけではないことに注意!