子供に宿題をやらせるには~意欲編~ 「成功体験」を積み重ねろ!
前回は、宿題について、親の出来ることについて語った。 この記事の最後に、地理の小テストを使った「成功体験」学習方法を載せておくので参考にしてほしい。 そもそもなぜ子供は宿題をやらないのか? 子供は社会経験に乏しいので、〆…
前回は、宿題について、親の出来ることについて語った。 この記事の最後に、地理の小テストを使った「成功体験」学習方法を載せておくので参考にしてほしい。 そもそもなぜ子供は宿題をやらないのか? 子供は社会経験に乏しいので、〆…
小中学生の親の悩みの種といえば宿題だ。 夏休みも終わり、宿題が無事に終わった子供とそうでない子供がいるだろう。終わらなかった子供を持つ親、そして先生は一度考えてみてほしい。 さて、子供はどうしたら宿題をやってくれるのだろ…
夢のない子供たちが増えている気がする。 …いや、昔から夢のない子供たちは居たのかもしれないが、とりあえず繕うために何かを答えていたのかもしれない。 最近、小中高校生によく見られるのが、将来の夢はないというパターン。 将来…
管理親の逆は放任親である。 前の記事で、管理しすぎる親は子供のやる気を奪うと書いた。その逆で、放任主義の親子関係も存在していて、世の中本当に難しいなと思う。 ==== 放任主義の親というと聞こえは悪いが、良い場合と悪い場…
タイトルの通りだが。最近2例ほど見たので参考までに若干ぼかしつつ紹介しよう。改善策も同時に紹介する。 ==== 例1 小学生のAとAの母。Aは国語が嫌いで、国語だけ極端に成績が悪い。A母はなんとしてもAに国語をやらせたい…
「できない」や「無理」について。 前、わからないはやめようという記事を書いた。では、今回は「できない」について。 「できない」「無理」とは、すなわちcannotである。んなことわかってると皆さんは思うだろう。では、「でき…