【国語】説明的文章が苦手な子がまずとるべき問題3種
国語が苦手な息子さんを持つお母様からご相談があったので、説明的文章で点数をとるテクニックをご紹介したいと思います。偏差値50未満なら是非実践してください。 設問の種類 (1)接続語を挿入する問題 これはきち…
国語が苦手な息子さんを持つお母様からご相談があったので、説明的文章で点数をとるテクニックをご紹介したいと思います。偏差値50未満なら是非実践してください。 設問の種類 (1)接続語を挿入する問題 これはきち…
難関大・就職に強い学生の特徴として「嫌なことを嫌々でもやること」が挙げられるそうですが… それって本当でしょうか? 嫌なことをやらなきゃいけないとき 「嫌々でもやらなきゃ、そう思ったらやる気が湧かなくて…」 この間、知り…
中学に入ってみると、受験に乗り気でなかった子もいました。 もちろん、学校に入ってからもあまりやる気がありません。 なぜなのか、彼女は後からこう言っていました。 「小学校に仲の良い友達がいて、とてもいい環境で、離れたくなか…
前回の記事では、読解力の核となるのは「指示語」を理解する力だと書きました。 では、指示語を上手に使うためには、どういった練習をすればよいのでしょうか? 日頃からできること 一度人に言った言葉については、意識して「それは」…
今回は、 中学受験を6年生で諦めて、 第一志望の高校に推薦で受かったのに、 高1の1学期で中退した例 をお話しようと思います。 私が知っている色んなケースのなかでもかなりびっくりなケースです。 とても子供に甘い両親 他人…
こんばんは。Astraea’s studyのSymです。 私が行っております有料個別相談のご感想をいただきましたので、紹介させていただきますね! 成績の低迷に迷走しそうでしたが、ご回答のおかげで前向きな検討が…
先週は、安易に中学受験を諦めて高校受験をすると決めるのは危険が伴うという話を連載してきました。 このシリーズのまとめをしていきたいと思います。 中学受験を諦めて高校受験は危険?シリーズ >>中学受験を諦めて高校受験にする…
子供も人間です。理不尽だなと思ったり、大人なのに約束を守らない、と思ってグレることは多々あります。 まずは理不尽な叱り方をしていないか確認していきましょう。 叱り方ひとつで子供のやる気も変わってくるのです。 ①他人との比…
前回、国語力とは?を考えた時、たくさんの力に分けて考えることができると書きました。 例えば、 語彙力 読解力 論理力 共感力 推測力 という風にです。 今回は、前回に続いて、読解力について書いていきたいと思います。 客観…
単語カードの間違った使い方 カードを、リングに通したまま勉強する。 単語カードって、なんかリングに通したまま電車の中で立ってめくってるイメージがありますよね。 あれは固定観念です。先入観です。 実は、単語カードはリングを…