ゲームが好きな子供にはメモをさせよ!~勉強時間をとれないなら日常生活から知識を増やす~
小学校低学年の息子さんをもつお母さまからの相談で、スポーツの習い事を週4もしているので勉強する時間がない、と。 しかし、色々将来のことを考えると今後塾に入れることも考えているものの、息子は漢字に弱いし、とにかく知識が不足…
小学校低学年の息子さんをもつお母さまからの相談で、スポーツの習い事を週4もしているので勉強する時間がない、と。 しかし、色々将来のことを考えると今後塾に入れることも考えているものの、息子は漢字に弱いし、とにかく知識が不足…
単語カードの間違った使い方 カードを、リングに通したまま勉強する。 単語カードって、なんかリングに通したまま電車の中で立ってめくってるイメージがありますよね。 あれは固定観念です。先入観です。 実は、単語カードはリングを…
どこで読んだか忘れたのだが、天才と才能についての話をしたいと思う。 (この記事は2014年に書かれました。) 才能がある、とは? ある人が弓を持っていて、的に向けて矢を射る。 矢が的に当たると、その人は「才能がある」こと…
国語の具体的な勉強方法を教えるのは本当に難しい。 後輩も、国語の指導方法に困って教材を漁ったが、良い教材がなかなか無く、むしろそれで教材開発に興味を持ってしまったと言っていた。 なぜ、国語の勉強方法を教えるのは難しいのだ…
前回の記事の最後に、「できるようになること」よりも「受かるために必要なこと」を意識するようにしたことで、やる気のない少女がやる気を出すことに繋がったと話しました。 今回はそこについて詳しく述べていこうと思っています。 勉…
速読トレーニングに漫画を使おうという記事以来のネタです。今回は、漫画を使った速読トレーニングの具体的なテクニックについてご紹介します。当サイトに検索からいらっしゃる方が「漫画速読」というキーワードでたどり着いていることが…
この間、新中学問題集3年発展編(国語)の質問を受けて、詩や俳句、短歌問題の難しさについて実感した。難しいというのは、学問的に難しいとかということではない。子供達の学力が低下したとか、そういうことでもない。何が原因で難しく…
前回記事:【頌栄】物語文と社会が苦手な子の合格例<前編> 引き続き、社会について述べていく。 まずは時事問題から。 大きな間違い→時事問題は日能研が全てなんとかしてくれると思っている いや…いくらなんでも全てってありえな…
最近何かと○○力が騒がれている。「若者の○○離れ」と同じで安直だがインパクトはある。若者の~よりは嫌いではないが、余り乱用したくない表現ではある。 その○○力のうち、「共感力」というやつについて少し考えてみたいと思う。 …
中学入試に特に多いが、近年高校生や大学生にも多く見られるようになってきた「漢字ミス」。これについて分類と対処法を書いてみたいと思う。あくまで自分の主観である。 ==== なぜそんな漢字も書けないのか? 大人になると、子供…