漢字の効率的な覚え方(子供向け)
この間、白地図の練習で地名の漢字が覚えられない男の子に出会った。結果から言うと彼は文教付属中に合格したそうなのだが、彼は本当に先生たちの間でもやる気のない問題児で結構心配されていた。しかも、国語及び社会で問題視されていた…
この間、白地図の練習で地名の漢字が覚えられない男の子に出会った。結果から言うと彼は文教付属中に合格したそうなのだが、彼は本当に先生たちの間でもやる気のない問題児で結構心配されていた。しかも、国語及び社会で問題視されていた…
受験の季節ですね。今年も関わった子が定番の品女と八雲に合格しました。直接担当ではありませんが、過去問の進め方や弱点への対策に口を出したケースですので、参考程度にご紹介したいとおもいます。 過去問の方針 第一志望に対する意…
こんな記事書いてもいいのかなと内心思いながら、少しでも親御さんお子さんのためと思い、書くことにしました。 個別指導塾の夏期講習について 普段と違い、朝からやっていることが多いです。時間割に気をつけましょう。 アルバイト大…
夏期講習の時期がやってきましたね!今回は夏期講習を受けるときに気をつけておきたいことを書いていきたいと思います。 中学受験生・集団塾の場合 集団塾の場合、一日にがばっとまとめて4コマくらい進んだりします。 某予備校では、…
受験生はそろそろ学校を決めた方がいいとおもう。もちろん、中学受験と大学受験では大きく違うので軽くヒントだけ述べていきたいと思います。 なぜ「ある程度の」志望校決定を夏休み前にしておいたほうがいいのか? 夏休みにがんばるか…
この時期だからこそ語れることがある。それは、一般的な教育論です。小手先のテクニックではなくて、教育論。先生や親がやるべきこととか、立つべき立場ってなんだと思いますか。 ま~そんないきなり抽象的なこと考えても浮かんでこない…
この間、新中学問題集3年発展編(国語)の質問を受けて、詩や俳句、短歌問題の難しさについて実感した。難しいというのは、学問的に難しいとかということではない。子供達の学力が低下したとか、そういうことでもない。何が原因で難しく…
前回記事では、エビングハウスの忘却曲線と「短期記憶」「長期記憶」について。 では、ここからが本題。どうしたら「暗記」したものを忘れにくくなるのでしょうか? 忘れにくくなる「暗記」の種類 「英単語」に関しては、随分前に書い…
人間は忘れる生き物ですが、「いつ復習すれば忘れにくくなる」と言われているかご存じでしょうか? 塾業界の定説「エビングハウスの忘却曲線」 もう自分は聞き飽きてしまった言葉でもあるのですが、エビングハウスの忘却曲線とは、覚え…
日能研系受験教材の使い方、いままで算数と国語についてお伝えしてきました。 二教科に力を入れてらっしゃる親御さんだと、この9月から駆け込みで社理をやらせることが多いようなので、引き続き社会と理科についても書いていこうと思い…