日能研・夏期講習のクラス分けに向けてやるべきこと
そろそろ日能研の夏期講習のクラス分けに向けて動き出したい時期です。去年の記事では偏差値別に夏期講習を受けるときに気をつけておきたいことを書きましたが、今回は、その前段階、日能研の夏期講習の申し込みとクラス分けについてご紹…
そろそろ日能研の夏期講習のクラス分けに向けて動き出したい時期です。去年の記事では偏差値別に夏期講習を受けるときに気をつけておきたいことを書きましたが、今回は、その前段階、日能研の夏期講習の申し込みとクラス分けについてご紹…
そもそも「勉強ができる」とは? これは、私の後輩で、青稜→理科大→一流メガバンクに行った人が言っていたことなのですが、点数のような結果みたいなものはこのような計算式だと思う、と。 才能×努力±運 そもそも素養がある人間は…
公開模試では、①範囲が決まっていないテスト用の戦略と、②カリテ同様の中学受験テスト用の戦略の2つを意識することが大切です。具体的にどんな順番で何に気をつければ良いのかを見ていきましょう。 昨日の記事では、日能研の夏期講習…
お久しぶりです。みなさまいつも読んでくださって、また、相談してくださって、ありがとうございます。悩んでいらっしゃる方は是非ご相談くださいませ。 →Synの個別相談はこちら 今日は昔から色々言われているテーマである、何時間…
いよいよ8月、夏期講習も盛り上がってきましたね。当サイトで書いた夏に参考になる記事をまとめてみました。 日能研の夏期講習 夏期講習直前に知っておきたい注意まとめ 中学受験・集団塾で夏期講習を受けるときに気をつけておきたい…
日能研の夏期講習に備えて、知っておきたい知識を紹介しようと思います。 日能研・夏期講習テキストによる違い(発展・応用・標準) まずテキストによる違いを理解し、テキストにあった学習方法を取り入れましょう。 →日能研・夏期講…
そろそろ夏期講習のことを考える時期ですね。今回は、当サイトの国語や漢字についての記事をまとめました。夏期講習前は国語と算数の強化が大切です。大学受験生ならば英語が大事ですが、文系の人ならばこの記事の内容は使えると思います…
今回は、日能研の夏期講習で配布される3種類のテキストの違いについてお話します。夏期講習のクラス分けはM~Aではなくテキスト名で行われるので、各レベルの間にいるならばどちらのクラスを狙うかも一つの戦略になります。ちなみに、…
こんな記事書いてもいいのかなと内心思いながら、少しでも親御さんお子さんのためと思い、書くことにしました。 個別指導塾の夏期講習について 普段と違い、朝からやっていることが多いです。時間割に気をつけましょう。 アルバイト大…
夏期講習の時期がやってきましたね!今回は夏期講習を受けるときに気をつけておきたいことを書いていきたいと思います。 中学受験生・集団塾の場合 集団塾の場合、一日にがばっとまとめて4コマくらい進んだりします。 某予備校では、…