日能研では新学年に切り替わって1ヶ月経ちましたがいかがでしょうか。そろそろ春期講習の話が出てきたりしていると思います。当サイトの記事で3月向きの記事をまとめましたので、春期講習前にどうぞ。
1.子供のやる気、志望校決定、講習のポイント
子供に宿題をやらせるには~意欲編~ 「成功体験」を積み重ねろ!
:白地図を使った、簡単な成功体験の作り方。
志望校の決め方と「チャレンジ校」について
:ある程度目標を決めておいた方がやる気が出ます。その「程度」とは?
個別指導塾で夏期講習を受けるときに気をつけておきたいこと。お気に入りの先生の指名方法など
:夏期講習用ですが、講習中でも代行でもできるだけ指名の先生に見てもらう方法を書いています。本当は書かない方が業界のためになる気がするけど、生徒がかわいそうなので…
中学受験・集団塾で夏期講習を受けるときに気をつけておきたいこと
:同じく夏期講習用ですが、偏差値帯別にポイントを書いてあります。
2.日能研カリテ対策
日能研カリテ対策。正答率表、解き方の順番など
:意義と活用法。問題を解く順番について詳細に解説。当サイトの現在No.1人気記事です。
日能研「計算マスター」と「計算と漢字」の使い方
:計算マスターと計算と漢字では対象や目指している力が異なるので、子供にあった教材を選択することが大切です。
漢字の効率的な覚え方(子供向け)
:嬬恋の「嬬」の右側がよくわかっていない、越後山脈の「越」の同じく右側がよくわかっていない。つまり、どういう書き順でこういうものとして覚えているのではなく、「この辺に棒があったきがする」といった…絵のように覚えていた!そういう子向けの漢字の覚え方記事。
3.各教科対策
国語
現代文(国語)ができない人がチェックすべきポイント
:できるのが普通で、できないのは理解力が無いのだと勝手に思われていますが、そうではありません。「できる」ためには、以下の2つのポイントが重要になります。
国語の偏差値を上げるための5つのコツ
:国語の読解問題の点数が上がりません…という子向け。
国語の具体的な勉強方法を教えてくれない先生が多いのはなぜ?
:なぜ、国語の勉強方法を教えるのは難しいのだろう。
【頌栄】物語文と社会が苦手な子の合格例<前編>
:物語文が苦手。登場人物の気持ちが分からない。という所からの頌栄合格例。
算数
日能研生が模試で算数の偏差値50を目指すための最速テクニック:ベストチェックは本当に良い教材です。
日能研生が模試で算数の偏差値50を目指すための最速テクニック:算数の基本問題など、市販教材についても書いてあります。
中学受験最後の駆け込みのヒント(3)苦手克服編 ・算数
:11月の記事なのでまだはやいけど、一応。苦手克服用の記事です。
社会
日能研に通っているけど社会の偏差値が上がらない!?「正しい」日能研系受験教材の使い方~社会編~
:栄冠への道を使った社会の勉強方法
理科
【偏差値50】中学受験理科の点数のとり方 ~天体と電流についてもオマケで~
:理科について詳しく説明。基本問題とメモリーチェックの使い分けについてもジャンル別に。